|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 熱 : [ねつ] 1. (n,n-suf) fever 2. temperature ・ 熱帯魚 : [ねったいぎょ] 【名詞】 1. tropical fish ・ 帯 : [おび, たい] 1. (n-suf) band (e.g., conduction, valence)
ネオンテトラ(学名:''Paracheirodon innesi'')は、カラシン目カラシン科の熱帯魚。発見は1936年。ブルーに光ってみえる体色が非常に美しい、テトラと呼ばれる観賞魚類の中でもよく知られた種である。 近縁種としてカージナルテトラ、グリーンネオンテトラなどがある。 == 概要 == 主にアマゾン川流域に分布する。成魚の体長は約3センチメートルで、頭部から尾びれの付け根近くにかけて鮮やかな青のラインが入り、その下の腹ビレから尾びれの付け根にかけて赤のラインが入る。観賞魚として古くから人気の高い品種で、小型であることから比較的容量の小さい水槽でも群泳させやすく、エンゼルフィッシュやグッピーと並び淡水アクアリウムの代表的な存在の一つとなっている。 名前の由来となっているネオンサインを髣髴とさせる光沢だが、発光器官を備える訳ではなく、所定の色素を含んだ光の反射層があることに由来する。なお近隣種のカージナルテトラでは、ややカージナルのほうが大型(1センチメートルほど大きい)であるほか、腹側の赤色の帯が鰓後方まで伸びていることで区別される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ネオンテトラ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Neon tetra 」があります。 スポンサード リンク
|